【新着】 ホンモノにこだわる場づくりの学校、受付を開始!

プロセスを可視化するーグラフィックファシリテーションを超えて

 今年度・前期講座の様子↓

場づくりカレッジ第2講1日目報告

場づくりカレッジ第2講2日目報告

 

 

 

 

 グラフィックファシリテーション、戦略的イラストレーション、ヴィジュアルマッピング、様々な呼び名で近年、世界中に広まってきている視覚化の技。人間の歴史が始まるや否や、言語が誕生する前から行われている物事の視覚化が、グラフィックファシリテーションという名で体系化されたのは1980年代のサンフランシスコでした。グラフィックファシリテーションは単に会議の会話を色とりどりに記録する手段ではありません。同じく西海岸で特に発展してきた学問・組織心理学と密接に繋がった「人が集まることによってできる組織に変化を生み出すための方法論」です。

 

【講師】井口奈保(いぐち  なほ)氏

 

【日程&会場】2日間連続講座 

 前期 6月13日(土)10:00~17:00 京都府中小企業会館(京都市右京区)

    6月14日(日)10:00~17:00 京都テルサ(京都市南区)

 後期 12月12日(土)10:00~17:00 京都中小企業会館 703号室

    12月13日(日)10:00~17:00 職員会館かもがわ 大会議室

 ※前期、後期の同一講師の内容は同様の内容を開催する予定です。

 

【講座のポイント】

 現場で動く実践者と研究機関が共にグラフィックファシリテーションの理論と技法を育てて来た地で、先駆者から神髄を見せてもらった井口奈保が、改めてグラフィックファシリテーションの根本にあるポテンシャルをお伝えします。こんな人に向いています。

・グラフィックファシリテーションをすでに使っており、向上させたい。
・グラフィックレコーディングからグラフィックファシリテーションへレベルアップしたい。
・コンサルテーションやコーチングでクライアントとのやり取りにグラフィックファシリテーションを
 応用してみたい。
・現場でリーダーやファシリテーター役を担うため、グラフィックファシリテーションを導入してみたい。
・グラフィックファシリテーションの根底にある組織論、グループダイナミクス理論について学びたい。

 

【参加費】

〇各講〇 
¥38,000 (一般) ¥33,000(NPO法人有給・有償職員) ¥23,000(学生)

◯第1講~第3講◯
¥105,000(一般)  ¥90,000(NPO法人職員)  ¥60,000(学生)

<ご注意> 料金は税込です。欠席される場合は、料金は返金できかねますので予めご了承ください。

<お申し込み・その他>

専用申込フォームはこちらhttp://my.formman.com/form/pc/hadQjNfuW38IK7I7/


◎お申し込みは、専用申込フォームからお申し込み下さい。

◎お支払いは事前振込にてお願いいたします。

◎お振り込みいただいた時点で、お申し込み完了となります。
◎お問い合わせはメールcollege-contact@homes-vi.comまでお願いします。

 ※「場づくりカレッジ入門編第0期」に参加された方には「継続割」の適用があります。 

〈キャンセルポリシー〉

  • 実施日7日前までのご連絡 ⇒ 無料
  • 実施日6日~3日前までのご連絡 ⇒ 料金の50%お支払い頂きます。
  • 実施日2日前~当日までのご連絡 ⇒ 料金の100%お支払い頂きます。

 

【講師紹介】 

井口奈保(いぐち なほ)氏 

2013年ベルリンに移住。自らの生活のすべてをプロトタイプとし、生き方そのものをアート作品とする社会彫刻家。傍ら、ヨーロッパの中心であるベルリンが誇る自由とクリエイティビティに満ちた希有な文化を、日本やアジア諸国と繋げ新たな化学反応を生むべく、多岐にわたる企画のキュレーターとして活動。2014年はベルリンの壁崩壊25周年記念「AFTER25カンファレンス」キュレーション、ベルリンへの日本派遣団オーガナイズ、ベルリン東京姉妹都市20周年記念「BERLIN×TOKYO展覧会」キュレーション、RESONANZデジタルメディアアートライブオーガナイズ。さらに、ベルリンのグラフィックファシリテーションのためのコミュニティ「vizthik Berlin」の発起人の1人として、ドイツ、ヨーロッパのネットワークを構築中。http://vizthink.de/ueber-uns/team-berlin/

日本在住時代に作り上げた方法論「コミュニケーション・プロセス・デザイン」も鋭意継続中。「人間の社会的活動の最小単位はコミュニケーション」と定義付け、コミュニケーションのコンテンツではなく「プロセス」に着眼。その領域は組織デザイン、コミュニティ育成、プロジェクトファシリテーション、リーダーシップ開発、プレゼンテーションコーチングなど多様。グラフィックファシリテーション講座やコーチングはオンラインセッションを提供。また帰国時にクライアントワークやワークショップ、講演を行う。

2009年より「TED×Tokyo」の立ち上げに関わり、2012年までオペレーション・ディレクターを務める。また10~30代のリーダーを中心としたコミュニティ「TED×Tokyo yz」をTED×Tokyoのスピンオフとして発足。世界をよりよい方向へ導くために行動を起こす若者が集うコミュニティとなっている。

慶応大学文学部人間科学専攻。California School of Professional Psychology 組織心理学修士取得。Grove Consultants International にてグラフィック・ファシリテーションの訓練を受ける。