場づくりカレッジ2017

Q.場づくりカレッジとは?

毎年200回を超える場づくりをしている私たち home's vi が、「自分たちが最も素晴らしいファシリテーターの方から学べる機会を関西につくりたい!」「組織や地域を変えたいと挑戦している仲間と分かち合いたい!」という想いから生まれた本格的な場づくり・ファシリテーションの学校です。 開催から4年目になりますが、新しいテーマやや講師の方の新しいチャレンジがあり、毎年進化しています。今迄に全国から述べ180人程の方々に受講して頂きました。 5人の講師のみなさんはhome's viが縁があって出会ってきた数々の素晴らしいファシリテーターの中でも探究心・人間性・志から「この人!!!」とおすすめする皆さんです。

場づくりカレッジの特徴

1.ファシリテーターの
最重要骨格となる
あり方「Being」を学ぶ

人と人が出逢い、お互いに活かしあって、生成的・創造的な状況を生み出すには?セリフやワークの方法論は覚えると身につけていくことができます。しかし、それ以上に知らず知らずの内に影響を与えるものがあります。それが「あり方=Being」(人間性、哲学、存在感)です。たとえば、難しい状況下でもその人がいると「みんなが活きる」「会うと選択肢が浮かぶ」…そんな人に出会ったことはありませんか? ファシリテーターはfacilitateという動詞が元で、「容易にする」「促進する」「可能性を高める」等の意味があります。場づくりカレッジではホームズビーがお薦めする素晴らしい講師の方々のふるまいや手法の奥にある哲学を体感し、学びとることができます。

2.ファシリテーションを
専門としてきたからこそ
選べる最高の講師陣

講師としてお呼びしている皆さんはファシリテーション業を專門としてきたホームズビーが縁あって出会ってきた数々の素晴らしいファシリテーターの中でも「この人は!」とおすすめする皆さんです。それは各分野に対する飽くなき探究心とよりよい社会を作っていきたいという志、そしてなんといっても人間性の素晴らしさの3点です。

3.ファシリテーターの
コアスキルとなる
基礎講座と応用講座

カレッジはファシリテーターとしてのコアスキルを学べる2つの講座と、3つの応用講座をご用意しております。1講座目が場を企画・設計…どのような仮説や意図をもって場を開くのか? 2講座目が場を見立てる・場の視力…起こったことから瞬時に背景をいくつも想定し、扱うには?応用編としての3講座目は情報集約とシステム思考…場の情報をどのように扱うのか? 初の2人の講師のコラボレーション講座となっています。 4講座目は共感コミュニケーション…人に普遍的に存在するニーズをどのように扱うか?そして最終講座はふりかえり…学びをふりかえり、いかにともに前に進むのか?

4.詰め込みすぎない
丁寧に消化する
2日間の贅沢講座

進みたい方向に向かって、あらゆる可能性や状況に開いていくためには、論理・五感をフル活用した注意力や観察力が求められます。そういった能力は一度聞いてすぐにできる類のものではありません。できるだけ座学と体感、そして参加者自らの挑戦の機会の設けることで、複数の角度から学びを立体的に味わえるようにするためにあえて1講座につき2日間の時間を設けています。

5.想いを同じくする
ファシリテーターの
仲間が全国にできる

2日間の学びを共にする参加者達は、年代も幅広く、分野も企業や地域や行政など多様で、場所も全国各地にわたっています。普段の環境に共に学ぶ方がいないという方も探究する仲間を見つけたり、参加者間で自主的な学びの場が開かれるなどの広がりを見せています。それぞれの環境で挑戦している様を知ることで刺激をもらうコミュニティの広がっています。

場づくりカレッジ2017講座紹介

第0講
女坂本龍馬に聞く、自分と世界のしあわせのための
「ファシリテーションの凄みと可能性」(終了)
2017/7/23(日) 場所 Impact Hub Kyoto

この講師である平山恵さんと講座の魅力

日本でも世界でも、場づくりを行ってきた平山さん。途上国での話しあい、紛争地域でのコミュニケーションをするうえでの工夫やお話は私たちの発想を広げてくれることでしょう。 体感ワークとしては、彼女が合意形成や制約のある状況下でも大事にしてきたこと、「アナタはどんな世界を作りたいのか?」を真摯に見つめることを行います。 変わりゆく時代のなかで、芯を持ち活動してきた姿勢をぜひ感じとってください。

平山恵さんのプロフィール

女坂本龍馬と呼ばれる、国際協力ファシリテーター、明治学院大学国際学部・明治学院大学平和研究所教員。

参加費
一般 5,000円(税込)
学生(23歳以下) 4,000円(税込)
キャンセルポリシー 実施日14日前までのご連絡 ⇒ 無料
実施日13日~7日前までのご連絡 ⇒ 料金の50%お支払い頂きます。
実施日6日前~当日までのご連絡 ⇒ 料金の100%お支払い頂きます。
※講座の日時・内容等は予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
講座お申し込みはこちら

質問などございましたら、お気軽に下記アドレスまでお問い合わせ下さい。
college-contact@homes-vi.com

第1講(コア講座)
実践ファシリテーターへのいざないと地図づくり
〜場を企画・設計デザインする〜
2017/8/19-20(土日) 10:00-18:00
Impact Hub Kyoto
定員20名

Q.第1講の魅力とは?

A.嘉村<ファシリテーションは瞬間瞬間が非常に大事だと思います。「ニーズを把握し、場を見立てて、仮説をもって試して、場からのフィードバックを得てすぐさま修正して、また場を作る」といった一連の流れを瞬時に判断する必要があります。第1講は「場づくりとは何か?」「どう場を設計し、どう準備するのか?」を僕の今までの知識や経験を紐解きながら参加者に共有・レクチャーしていく会になるかと思います。

Q.第1講に向けての講師の思うあれこれ

A.嘉村<場づくりは参加者が今どういう状態でこの後どうなっていてほしいのかといったビフォーアフターに留まらず、その時々の参加者の心の状態に沿いながら場を作ります(U理論のUの谷になぞらえて場を設計するように)。この一連の流れをファシリテーターが一人で行うのではなく、企画・依頼者クライアント・チームの仲間とワークシートを場づくりのポイント整理しながら作っていくと良い場づくりになるんです。また本講座では、2講~5講講座のエッセンスも少しだけ紹介すると思います。場を設計するだけではなく、場の中に起こった葛藤対立をどう扱うのか、場に出てきた様々情報をどう整理し、どう最適化するのか、などなど、2~5講で行う講座がなぜ大事でなのかの奥深さを感じてもらえれば、ファシリテーションを行う際の深みもまた違ってくると思います。それが少しでも紹介、体験できるといいなと思いますね。つまり、企画設計だけに集中するのではなくて、場づくりしていくには何が大事なのかという点に重きを置いたのが第1講です。またホームズビーで使用している場づくりを行う上での整理ツールである「musubiサイクル※」も紹介しようかなと思います。結構盛り沢山ですが、場づくりで何が大事なのかを一挙に感じれる会にしたいと思っています。

最後に講師から一言

A.嘉村<今回僕がお伝えできることはお伝えしようと思います。でもそこから次に繋がるためのステップも必要だと思います。僕は日本で一番(?)いろんな流派のファシリテーター(国内外含めて)に出逢っているので、場づくりを行う人が今何を誰から学ぶべきかのいざないは出来ると思います。自分のファシリテーション技術に悩んでいる人、もう少しレベルアップしたい人、自分が今どこにいてどこに行けばいくのが最適なのかの地図を提供出来ると思います。それでは当日お待ちしております。

※musubimサイクルとは
チームができて→前提共有し→理念を考えて→新しいものを生み出し→振り返り→また初めに戻る…そうやってあらゆる集団がモノを生み出し好循環させていくプロセスがあります。musubiサイクルはこれのプロセスを可視化し、WSを設計する際に、今はチーム作りが必要なのか、理念づくりなのか、アイデアを広げるのが必要なのか、いつどんなワークをすることが適切なのかという状況判断がしやすくする ホームズビーのオリジナル概念です。

第1講 講師 嘉村 賢州さんのプロフィール

嘉村賢州

1981年兵庫生まれ。京都大学農学部卒業。IT企業の営業経験後、NPO法人 場とつながりラボ home's viを立ち上げる。主な経歴 ・京都経営品質協会 理事、 京都市未来まちづくり100人委員会 1~3期事務局長、 京都工芸繊維大学 創造連携センター ファシリテーション専門職、非常勤講師・京都精華大学、同志社大学、京都文教大学、 NPO法人edge 理事など。2014年度文藝春秋「この国を救う新しい日本人」に取り上げられる。次世代ワークスタイル研究所「次世代コンサルティング事例」に選出。

参加費
一般 45,000円(税込)
NPO(専従の方) 38,000円(税込)
学生(23歳以下) 28,000円(税込)
リピート割引(昨年講座受講者7名まで受付)
一般 42,000円(税込)
NPO(専従の方) 32,000円(税込)
学生(23歳以下) 25,000円(税込)
全講座受講割引
一般 180,000円(税込)
NPO(専従の方) 130,000円(税込)
学生(23歳以下) 100,000円(税込)
早割(7/31までの申込み)
全般 5000円引き(その他の割引と併用不可)
7/23オープニング講座参加割
全般 3000円引き(その他の割引と併用不可)
備考
※講座の日時・内容等は予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
※講座当日の受付時に、該当金額を返金いたします。
キャンセルポリシー 実施日14日前までのご連絡 ⇒ 無料
実施日13日~7日前までのご連絡 ⇒ 料金の50%お支払い頂きます。
実施日6日前~当日までのご連絡 ⇒ 料金の100%お支払い頂きます。
第1講お申し込みはこちら 講座一括お申し込みはこちら

質問などございましたら、お気軽に下記アドレスまでお問い合わせ下さい。
college-contact@homes-vi.com

第2講
目に見えない空気・葛藤・対立の扱い方
  〜場の観察の仕方・関わり方〜
2017/9/2-3(日) 10:00-18:00
Impact Hub Kyoto
定員20名

この講座の魅力

目に見えない空気をどう扱うか。何かグループに起こっている時、ファシリテーターとして、何に着目し、見立て、どう場に関わるのか。特に対立や葛藤が顕れてきた時にファシリテーターの力量が問われます。その空気を扱う達人が、コミュニティファリテーション研究所の廣水乃生さんです。この講座では、日本人特有の空気に従わせる同調圧力や、いがみ合い、攻撃的な人がいる時など、発言される前の空気を扱う場づくりのコツをお伝えします。「手を口に当てている人は言いたい事がある」「急に手遊びする人が増えた」など、場の中で起こる現象を観察して人の感情を読み取る「場の見立て」の技術と、必要に応じて介入するための心構えの習得を目指します。この廣水さんの「葛藤・対立のファシリテーション」の講座は、2014年から4回に渡って開催され、複数回参加する方も多く、初参加者とともに、新旧入り交じって学び合い、「コミュニティ」として成長しています。そういった「多様な立場や個人が、互いに学び合い、活かされる場を促進すること」はコミュニティファシリテーションのそのものでもあります。そういった特徴を活かして、今回は1日目は、過去参加者からコアチームができ、学びを伝え、場を持ちます。2日目は、そこからおこる様々な空気や出来事をLIVEで扱います。講座を一つのコミュニティの場面と見立て、LIVEで場に起こることや空気を扱って行くかファシリテーションしていくのを体感します。ぜみみなさん自身のリアルな体験から葛藤・対立のファシリテーションのあり方を掴み取ってください。

第2講 講師 廣水 乃生さんのプロフィール

廣水 乃生

コミュニティファシリテーション研究所所長。東京学芸大学大学院教育学研究科修了後、7年間教師を務める。教育を通して人と人とのつながりの大切さを感じ、学校と地域、行政と住民、親と子どもなど異なる立場の人たちの橋渡しをすることを目指し教諭を退職。米国プロセスワーク研究所大学院にて葛藤解決・組織変革ファシリテーションマスターコース修了、帰国後をコミュニティファシリテーション研究所を設立。現在、各地で困難な状況への取り組みを通じて個人の自発性やグループの協働性を高めるために組織変革ファシリテーターとして企業、行政、NPO/NGOなどの多岐にわたる組織・現場に関わっている。

参加費
一般 45,000円(税込)
NPO(専従の方) 38,000円(税込)
学生(23歳以下) 28,000円(税込)
リピート割引(昨年講座受講者7名まで受付)
一般 42,000円(税込)
NPO(専従の方) 32,000円(税込)
学生(23歳以下) 25,000円(税込)
全講座受講割引
一般 180,000円(税込)
NPO(専従の方) 130,000円(税込)
学生(23歳以下) 100,000円(税込)
早割(7/31までの申込み)
全般 5000円引き(その他の割引と併用不可)
7/23オープニング講座参加割
全般 3000円引き(その他の割引と併用不可)
備考
※講座の日時・内容等は予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
※講座当日の受付時に、該当金額を返金いたします。
キャンセルポリシー 実施日14日前までのご連絡 ⇒ 無料
実施日13日~7日前までのご連絡 ⇒ 料金の50%お支払い頂きます。
実施日6日前~当日までのご連絡 ⇒ 料金の100%お支払い頂きます。
第2講お申し込みはこちら 講座一括お申し込みはこちら

質問などございましたら、お気軽に下記アドレスまでお問い合わせ下さい。
college-contact@homes-vi.com

第3講
複雑な状況の全体像を見据え、物事の本質を捉える力を養う
〜情報集約スキル&システム思考〜
2017/10/7-8(土日) 10:00-18:00
Impact Hub Kyoto
定員20名

この講座の魅力

環境問題、地域課題、組織課題、自分の課題。どれ一つとっても、いろんな人、時間、お金、情報、様々な要素が複雑に因果関係が絡み合っています。人々と望む未来を創っていくファシリテーターには、課題をとりまく状況を事実に基づいて可視化し、それまで見過ごしていた認識の穴・盲点に気づき、今までになかった施策を生み出して行くためのプロセス作りも重要です。今回の講座では、二人の事実認識・情報認識のプロフェッショナルファシリテータにご協力いただき、今の時代に変化を生み出して行くプロセスを本講座の為だけに開発して頂き、ご紹介致します。講師の方は、若きシステム思考の伝道者 後藤拓也さん。「システム思考」という言葉をご存知の方は多いかもしれませんが、使いこなしている!っていう方はなかなかおられないかも知れません。後藤さんは、これまで数多くの企業、教育機関、NPO活動に向けてシステム思考をご紹介されてきました。今回も「システム思考」活用して、参加者に寄り添いつつ本質をついたサジェスチョンをしてくれるので、セミナー中に参加者の実際の課題を解き明かしていくことができるはず!もうお一方は、小見まい子さん。場づくりカレッジでは、ファシリテーショングラフィックの講師としてこれまで登壇頂いていました。これまでの講座の中でも、発言の意図を正確に読みとり、編集する技術としてこれまで情報集約スキルを伝授いただいて、その本質の深さに皆さん感銘を受けておられました。今回は、その技術に焦点を当て、掘り下げてもらうことにしました。

第3講 講師 小見まいこさんと後藤拓也さんのプロフィール

小見まいこ・後藤拓也

【小見さん】 NPOみらいずworks代表・NPO法人まちづくり学校運営理事。大学卒業後、印刷会社に入社し、自社研修所のスタッフとしてファシリテーションやコミュニケーションをテーマとした研修の企画運営や企業、NPO、学校の人材育成を担うかたわら、新商品開発や印刷物の編集に携わる。現在は「未来にふみ出す学びを子どもたちへ」をテーマに教育支援のNPO法人「みらいずworks」代表理事を務める。学校と社会・地域をつなぐ仕組みづくりを目指し、自分軸と社会軸が育つキャリア教育の推進とそれに関わる教員やファシリテーター人材の育成などを行う。ホームビーからのご紹介。場づくりカレッジでは、ファシリテーショングラフィックの講師としてこれまで登壇頂いていました。これまでの講座の中でも、発言の意図を正確に読みとり、編集する技術としてこれまで情報集約スキルを伝授いただいて、その本質の深さに皆さん感銘を受けておられました。今回は、その技術に焦点を当て、掘り下げてもらうことにしました。

【後藤さん】フリーランス講師・ファシリテーター。大学卒業後、広告会社で企業・NGO等のコミュニケーション活動に従事。退職後、サステナビリティと「システム思考」への関心が重なり、英国シューマッハ・カレッジ大学院に留学。「ホリスティック・サイエンス」修士コースを修了。帰国後、有限会社チェンジ・エージェントにて、営業、講師、ファシリテーターとして、「システム思考」や「学習する組織」の理論や方法論などをベースに人や組織の変容に携わる。2015年5月より独立し、現在、フリーランスの講師・ファシリテーターとして活動。「人の最高の可能性を探求する」をモットーに、企業、自治体、NPO、学校の先生などに向けて研修やワークショップの企画・開催を行う。ホームビーからのご紹介。「システム思考」という言葉をご存知の方は多いかもしれませんが、それが何かを理解し、実践している方はそれほど多くはないと思います。後藤さんは、これまで数多くの企業、教育機関、NPOに向けてシステム思考をご紹介されてきました。以前ホームズビーでも後藤さんのシステム思考講座を開催しましたが、とってもわかりやすい言葉で、参加者に寄り添いながらサポートをしてくださったのが印象的です。実践を重ねながらシステムシンカー(システム思考の実践者)を目指しましょう!

参加費
一般 45,000円(税込)
NPO(専従の方) 38,000円(税込)
学生(23歳以下) 28,000円(税込)
リピート割引(昨年講座受講者7名まで受付)
一般 42,000円(税込)
NPO(専従の方) 32,000円(税込)
学生(23歳以下) 25,000円(税込)
全講座受講割引
一般 180,000円(税込)
NPO(専従の方) 130,000円(税込)
学生(23歳以下) 100,000円(税込)
早割(7/31までの申込み)
全般 5000円引き(その他の割引と併用不可)
7/23オープニング講座参加割
全般 3000円引き(その他の割引と併用不可)
備考
※講座の日時・内容等は予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
※講座当日の受付時に、該当金額を返金いたします。
キャンセルポリシー 実施日14日前までのご連絡 ⇒ 無料
実施日13日~7日前までのご連絡 ⇒ 料金の50%お支払い頂きます。
実施日6日前~当日までのご連絡 ⇒ 料金の100%お支払い頂きます。
第3講お申し込みはこちら 講座一括お申し込みはこちら

質問などございましたら、お気軽に下記アドレスまでお問い合わせ下さい。
college-contact@homes-vi.com

第4講
共感力を味方にしたファシリテーション
〜共感コミュニケーション〜?
2017/12/9-10(土日) 10:00-18:00
Impact Hub Kyoto
定員20名

この講座の魅力

2012年に「NVC人と人との関係にいのちを吹き込む法(マーシャル・ローゼンバーグ著)日本経済新聞出版社」が出版され、広く知られるようになってきた「共感コミュニケーション(NVC)」は、レベルの高いファシリテーターを目指すには、習得必須スキルです。話し合いを進めるとき、参加者の発言や反応から相手や自分を批評・批判をして、心乱れ、何とかしようとすればするほど荒れさせてしまう…なんてことはありませんか?NVCの考え方の前提に立って、「いま起こっている事は、1人1人がニーズ・願いを満たそうとしている表れなんだ」という見方をできるようになると、どんな瞬間も好奇心をもって相手や自分に関わり、局面を創造的に進めて行くことができます。講師の小笠原春野さんは、2006年に単身で海外にわたり創設者マーシャルローゼンバーグから直接師事を受け、日本にNVCを紹介した伝道者の一人です。言語的にも分かりやすく、感覚的にも繊細に伝えてくれるので、初めて触れる人にも深く学びたい人にもオススメです。当日は1日目に共感コミュニケーションの世界観を体験し、『自分自身の視点次第で、場への影響がどう変わるのか?』『相手の持つ力を信じて関わる時とそうでない時の違いは?』 などを共感コミュニケーションの前提となる考え方をワークを交えて探究ます。2日目は、参加者1人1人が作りたい場づくりを実践的しながら、自己共感を味方につけたファシリテーションの在り方を探求してゆきます。

第4講 講師 小笠原 春野さんのプロフィール

小笠原 春野

日本にNVCを紹介した一人。国際基督教大学卒業後、ベトナム、スリランカ、ベリーズ、クロアチア、スイスと13年間海外生活の中で、多様性の素晴らしさ、平和の大切さを痛感し2002年に帰国。都立高校教員として帰国生や不登校経験者などさまざまな境遇の生徒たちを教える。2006年にNVC(非暴力コミュニケーション)と一冊の本で出会い、すぐさま創始者マーシャル・ローゼンバーグ氏のワークショップに参加し、探し求めていた平和への道だと確信し、ローゼンバーグに師事すると同時にNVCの実践を普及活動を行う。2014年教員退職後は、日本国内へのNVC普及に専念。著作に「カミングアウト・レターズ」(RYOJI・砂川秀樹編集、太郎次郎社エディタス刊)。東京都国立市の自宅で鍵をかけない社会実験継続中。

参加費
一般 45,000円(税込)
NPO(専従の方) 38,000円(税込)
学生(23歳以下) 28,000円(税込)
リピート割引(昨年講座受講者7名まで受付)
一般 42,000円(税込)
NPO(専従の方) 32,000円(税込)
学生(23歳以下) 25,000円(税込)
全講座受講割引
一般 180,000円(税込)
NPO(専従の方) 130,000円(税込)
学生(23歳以下) 100,000円(税込)
早割(7/31までの申込み)
全般 5000円引き(その他の割引と併用不可)
7/23オープニング講座参加割
全般 3000円引き(その他の割引と併用不可)
備考
※講座の日時・内容等は予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
※講座当日の受付時に、該当金額を返金いたします。
キャンセルポリシー 実施日14日前までのご連絡 ⇒ 無料
実施日13日~7日前までのご連絡 ⇒ 料金の50%お支払い頂きます。
実施日6日前~当日までのご連絡 ⇒ 料金の100%お支払い頂きます。
第4講お申し込みはこちら 講座一括お申し込みはこちら

質問などございましたら、お気軽に下記アドレスまでお問い合わせ下さい。
college-contact@homes-vi.com

最終講
場づくりカレッジハーベスト
1年の学びを収穫し、共に分かち合う 
~学び合いの場づくり~
2018/1/21 10:00-18:00(懇親会別途開催19時〜)
Impact Hub Kyoto
定員30名

この講座の内容

あらゆる場に参加型の要素を取り入れたい方や、自分が開くワークショップの可能性を広げたい方に受けて頂きたいのが、日本におけるワークショップのパイオニア・現在は大学の授業のなかでアクティブラーニングを実践されている中野民夫さんを迎えた特別講です。この講座では、「場」そのものの性質を理解し、参加型場づくりに欠かせない「人の心と身体の自然に即した場づくり」を探求します。実際に2017年度の場づくりカレッジの各講座の学びを収穫し、新しく参加されるかたと共に学ぶ場を体験しましょう。講座では、民夫さんの場を味わい、また共に場を創りながら感覚を研ぎ澄ませていきます。互いに学び合いそれぞれの持つ場・チーム・組織へ学びを持ち帰りましょう。

最終講 講師 中野 民生さんのプロフィール

中野民生

東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授 ワークショップ企画プロデューサー。1957年東京生まれ。東京大学文学部宗教学科卒業。広告代理店の博報堂在職時にはコーポレート・コミュニケーション分野で社会テーマ系業務やビジョン構築・組織活性化などのワークショップを担当。また2005年の愛・地球博では、NPO/NGOが参加する地球市民村を事業受託側としてプロデュースした。2012年博報堂を退職し、同志社大学政策科学部教授を経て現職につく。主著に『ワークショップ』『ファシリテーション革命』、共著多数。

参加費
全般 10,000円(税込)
全講座受講割引
一般 180,000円(税込)
NPO(専従の方) 130,000円(税込)
学生(23歳以下) 100,000円(税込)
備考
※講座の日時・内容等は予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
※講座当日の受付時に、該当金額を返金いたします。
キャンセルポリシー 実施日14日前までのご連絡 ⇒ 無料
実施日13日~7日前までのご連絡 ⇒ 料金の50%お支払い頂きます。
実施日6日前~当日までのご連絡 ⇒ 料金の100%お支払い頂きます。
第5講お申し込みはこちら 講座一括お申し込みはこちら

質問などございましたら、お気軽に下記アドレスまでお問い合わせ下さい。
college-contact@homes-vi.com

当日会場